Organic Abstract Shape
Elegant White abstract design background

新卒・中途採用社員育成短期集中講座

Abstract Corner Design
Minimal Lined Team Building a Light Bulb

E&Gアカデミー

スタートアップコース

助成金利用で

45

%助成

あり

About

E&Gアカデミースタートアップコースとは?

新人育成に対応した新講座開設

エクステリア&ガーデンの専門校であるE&Gアカデミーでは、企業の​新人教育で活用いただける新しい講座を開設しました。


エクステリア業界未経験者・初心者向けにエクステリア従事者におけ​る役割 ・使命を理解し、設計・施工に関わる最低限の知識の習得及び​構造・建築に関わる基礎知識の習得を目指します。


2WEEKコースと4WEEKコースから選べ、短期集中で効率的に学ぶこ​とで企業における新人育成をバックアップします。

Minimal Lined Teammates Helping a Woman Climb Up

新人育成におけるお悩みありませんか?

Minimal Lined Colleagues with Checklist
Solid Comic Sweat

新人教育に先輩社員のリソースを

割かれる結果、先輩社員が業務に

追われてしまう

Minimal Lined Team Plotting a Timeline
Solid Comic Sweat

業務の中での指導となり

一貫性をもたせた指導が難しい

Minimal Lined Team in a Meeting
Solid Comic Sweat

指導内容が属人化してしまったり

新人の習得スピードに差が出てしまう

Solid Comic Sweat
Minimal Lined Team Building a Puzzle

即戦力とは考えていないが

何をどこから指導して良いか分からない

新人教育の そんなお悩み解決します!

短期集中

Minimal Lined Colleagues with Checklist

短期間(2週間)で

エクステリア設計・施工における

基礎を習得

Minimal Lined Team High Five

一流講師陣による実践的指導で

短期間でも最低限の知識習得を実現!

Minimal Lined Team Meeting Online

オンラインで全国どこからでも受講可能

新人育成費の課題も

人材開発支援助成金活用で

最大45%助成

Message

美しい日本の街並みを次の世代に繋ぎたい

美しい街並みは家だけでは成り立ちません。

連続する美しいエクステリアがあって初めて美しい街並みと​なります。

しかし、この美しいエクステリアを専門に提案出来る専門家​がまだまだ我が国には不足しているのです。

このままでは日本人として誇れる街並みが消滅してしまいか​ねないという危機感をもって、経験豊かな講師陣がゼロから​エクステリアとガーデンのスキルを分かりやすく身につけて​頂けるよう指導をしております。

授業スタイルも大きく見直しをし、未経験で業界に就職をし​た方を対象としたスタートアップコースを新設し、まずは2​週間の集中授業でエクステリア設計者としての基礎知識を習​得出来る2WEEKコース、更にプランニングスキルを習得でき​るプラス2週間の4WEEKコースを設定致しました。

これは新入社員研修としてもご活用頂ける内容で経営者の皆​さんにも是非ご活用頂ければ思います。

更により専門職として高みを目指したい方向けにプロコース​なども引き続き実施して参りますので新体制のエクステリア​&ガーデンアカデミーにご期待下さい。

校長

古橋 宜昌

有限会社エクスプランニング 代表取締役

一級建築士・一級造園施工管理技士・一​級土木施工管理技士・一般社団法人 日本​エクステリア設計協会(JEXA)会長

Course

選べる2つの スタートアップコース講座概要

新卒・中途採用社員向け

実質授業10日/50時間

Minimal Lined Colleagues with Checklist

〈コース概要〉

エクステリア従事者における役割 ・使命の理解・設計・施工​に関わる最低限の知識の習得

材料※一部植栽あり設計/デザイン・施工・積算・ラフスケッチ(平面図)

〈受講費用〉

165,000円(税​込)/1名

受講費用に含まれる提供物:E&Gアカデミーテキスト・講師別授業使用資料

人材開発支援助成金活用で実質負担

82,500円(税別)/1名

※厚労省への人材開発支援助成金活用申請は3月14日(金)まで

2WEEKコース

4月14日講座開始

Minimal Lined Man Giving His Colleague a High Five

4WEEKコース

4月14日講座開始

実質授業20日/100時間

〈コース概要〉

WEEKコースの内容+2週間の学びでより実用的な設計や構​造・建築に関わる基礎知識の習得と理解度の確認として課題​制作を行い講師からの講評を受ける事が出来ます。

構造・正しい製図・植栽・EX照明計画・EX建築知識(雨水・汚水・室外機等)

・ガーデンデザイン(ウッドデッキ、パーゴラなど)・課題図面(発表・講評)

〈受講費用〉

330,000円(税込)/1名

受講費用に含まれる提供物:E&Gアカデミーテキスト・講師別授業使用資料

2WEEKコースとの合間期間の復習予習としてのeラーニング

人材開発支援助成金活用で実質負担

165,000円(税別)/1名

※厚労省への人材開発支援助成金活用申請は3月14日(金)まで

Schedule

スケジュール

スタートアップコース(2WEEK&4WEEK共通)

授業時間/AM:10:00~12:30 PM:13:30~16:00(お昼休憩12:30~13:30)



AM(10:00~12:30)

PM(13:30~16:00)

講師


1

4/14 月

エクステリア設計の

面白さと社会的使命

ラフスケッチ

フリーハンドの練習

古橋

2

4/15 火

平面イメージスケッチの描き方

ラフ平面図の着色

古橋

3

4/16 水

エクステリア材料の基本

/良く使われている材料

よく使われている材料

竪川

4

4/17 木

エクステリア・ガーデンにおける植栽の役​割/シンボルツリーの考え方/植栽で必要​な基礎知識/植栽についての学習方法/エ​クステリア・ガーデン植物の最新トレンド

植栽の具体的配置方法/「用」と「景」に​ついて/植物が入ることで景観が変化する​具体例/植栽配置のキーワード解説

館林

5

4/18 金

工程管理/主な作業の流れ(工事の順序)​/工事の種類/工事に使用する機械

工程表の作成/各工事の施工(用語説明と​工事内容)

長島

6

4/21 月

積算の基本(つるかめ算・算数のおさら​い)/原価・粗利額・粗利率/練習問題

見積項目・専門用語解説/部位の拾い出し​(土量・ブロック・フェンス・レンガ・タ​イル等)


山本

7

4/22 火

各工事の施工

(用語説明と工事内容)

各工事の施工

(用語説明と工事内容)

長島

8

4/23 水

積算課題/図面を理解・

三次元の数量の拾い方

見積データの入力/

回答・解説

山本

9

4/24 木

ゾーニング計画/駐車場の計画/門まわり​の計画

アプローチの計画/階段とスロープの計画​/玄関ポーチの考え方/ガーデンの計画

古橋

10

4/25 金

簡単なプランニング演習

ゾーニング図から平面図の

作成

古橋

スタートアップコース(4WEEK※3週目以降)

授業時間/AM:10:00~12:30 PM:13:30~16:00(お昼休憩12:30~13:30)



AM(10:00~12:30)

PM(13:30~16:00)

講師

11

5/19 月

製図用具の使い方

エクステリア添景の描き方

古橋

12

5/20 火

エクステリア・ガーデン植物の最新トレン​ドその2 /注意が必要な樹木について/カラ​ーリーフの効果的な使い方/和風洋風イメ​ージについて/寒冷地について/在来種・​実生について

植栽配置の手順の解説/改修などの具体的​プラン解説/樹

木を植えていい場所、避ける場所/植栽配​置の上級テクニック/近隣の緑を利用した​簡単な「借景」技法/間の意識の解説

館林

13

5/21 水

ガーデンデザイン概論/庭と人の生活(歴​史、意味)/庭と法律(敷地、境界、建蔽​率)/庭と建物(方位、設備、出入、昇降)​/庭のなりたち(ゾーニング、中間領域)

庭を構成するもの(材料、部材、仕掛け)​/庭と植物(造園的分類、効果)/実例解​説(講師施工例紹介等)

/確認テスト

竪川

14

5/22 木

平面図のトレース

立面図のトレース

古橋

15

5/23 金

構造1.予備知識-1(構造、積算に不可欠な​断面図)・予備知識-2(鉄筋コンクリート​について)/構造2-1.組積造の塀

構造2-2.補強コンクリートブロック造の塀

中澤

16

5/26 月

様々なデザインテイストに対応する具体的​植栽例/日照、乾湿、潮風、寒暖など植物​の適性解説/戸建から建売住宅群、集合住​宅の植栽デザイン変化

屋上庭園について/屋上緑化の留意点/​ウッドデッキ、プランターを用いた屋上緑​化の具体例/屋上緑化のトレンドと問題点

館林

17

5/27 火

ガーデンデザイン演習(簡易プランニン​グ)/敷地を読み解く/設備を読み解く/​フリーハンドラインの練習/ゾーニング

プランニング開始/プラン結果講評

芦川

18

5/28 水

構造2-3.RC造の塀と型枠状ブロック積の​塀/構造3-1.コンクリートを使わない床​(砂利敷とインターロッキング)/構造​3-2.土間コンクリートの床(歩行用、住宅​の駐車場用床)

構造-4-1.階段基本形(コンクリート造の階​段)/4-2.様々な仕上げのコンクリート階​段

/4-3.コンクリート造以外の階段

中澤

19

5/29 木

1.建築設計図の読み方/2.建築設計か​ら組み立てるエクステリア計画

3.建築法規の概要/

4.建築設備の概要


大谷

20

5/30 金

「エクステリア照明」とは、その「役割」​とはどういったものかの解説/照明を考え​るための基礎知識と基礎用語解説/照明器​具の名称と用途の解説

「照明計画とは」の解説/サンプルプラン​を用いたエクステリア照明の役割とは何か​の解説/効果をどのように図面表記するか​の解説

菊原

Instructors

全て現役の一流講​師陣

2WEEKコース

竪川 雅城

竪川環境設計

山本 結子

グランドマム株式会社

GM Design Office チーフデザイナー

長島 浩太

株式会社長島緑園計画

代表取締役


舘林 康行

グランスケープ有限会社

一級造園施工管理技士

中澤 昭也

中 庭園設計 代表 職業訓練指導員(造園)

著書:エクステリアの設計と事例(共著) 日本エクステリア学会にて「エクステリアの標準製図」 同​「エクステリアの施工規準と標準図及び積算 塀編」

4WEEKコース

2WEEKコース講師陣に3名の講師が加わります。

芦川 美香

株式会社アフロとモヒカン 代表取締役 みかやま設計/アフロガーデンワークス 主宰/グリーンアドバイザー、屋​上緑化コーディネーター

E&Gアカデミー全日制2期生


菊原 啓子

光環境設計室 代表(株式会社コネクトデザイン 代表取締役)

嵯峨美術大学デザイン学部生活デザイン科卒業。株式会社遠藤照明環境照明設計室にて照明計画及び照明意匠設​計に携わる。現在は建築に関わる幅広いフィールドでのデザイン・光環境設計に従事。商品開発事案等参画。​2D・3D CADには早くから精通し、AutoDESK社公認インストラクター10年以上の実績の基、多方面のCG等ビジ​ュアルの監修を行う。


大谷 宗之

一級建築士、一級建築施工管理技士、一級造園施工管理技士、カラーコーディネーター1級 他

2002年、2003年、2004年グッドデザイン賞受賞

著書:「まちなみ設計コーディネートマニュアル」住宅生産振興財団発行(共著)、「まちなみ住宅設計ノート」住​宅生産団体連合会発行(共著)、「造園設計・施工マニュアル」ミサワホーム株式会社 他

人材開発支援助成金とは?

人材開発支援助成金とは、事業主が雇用保険を適用している従業員に対して人材育成や能力開発を行う際​に必要な費用を国(厚生労働省)が支援する制度です。

3分でわかる人材開発支援助成金

《制度概要編》

5分でわかる人材開発支援助成金

《計画申請の流れ編》

FAQ

よくある質問

Letter Q

講座のスケジュールでどうしても出席できない日があります。代替日やアーカイブでの受講は可能でしょ​うか。

letter A

振替の受講はございません。受講者様全員期間限定にはなりますが、アーカイブ配信を準備させていただ​きます。

Letter Q

人材開発支援助成金を活用したいのですが、よくわかりません。

letter A

人材開発支援助成金の活用をご検討の方には別途、申請の流れをまとめたマニュアルをご案内させて​いただきます。また、申請や申請に必要となる書類作成については、お近くの労働局またはハローワ​ークにてご相談いただけます。

Letter Q

講座申込後のキャンセルはどのようなルールですか

letter A

【キャンセルポリシー】

受講初日から以下の期間内にご連絡いただいた場合、キャンセル料が発生します。

  • ご連絡なしの不参加:受講料の100%(アーカイブ配信あり)
  • 受講初日当日~14日前のキャンセル:受講料の100%(アーカイブ配信あり)
  • それ以前のキャンセル:無料
Letter Q

講座に参加するための特別な要件はありますか?

letter A

特別な要件は必要ありません。誰でも参加できます。ただし、事前に申し込みが必要ですので、お早​めにお申し込みいただくことをお勧めします。