E&Gアカデミープロコース|手描き講座〈オンライン〉
人材開発支援助成金 対象講座
ヒアリングしながらお客様の心を掴む
ファーストスケッチ®講座
担当講師
松下 高弘 氏
エムデザインファクトリー
E&Gアカデミー講師(パース技法・カラーリング担当
要実績:郵政事業や建設局の秋葉原・汐留等の再開発、川越まちづくり等のパース、模型制作業務 他
著書:住宅エクステリアのパース・スケッチ・プレゼンが上達する本 他多数
この講座のおすすめポイント
RECOMMENDED POINTS
こんな方におすすめ
・絵やイラストが描けるようになりたい
・手描きパースを描けるようになりたい
到達目標
・手描きで絵を描くことを理論的に学べる
・スケッチに対するハードルが下がる
・アイソメ図の描き方が理解できる
講座内容
CONTENTS
課題平面図を元にアイソメ図技法でテキスト、講師の実演を見ながら
ご自身でも描いていきます。同じ課題図面で方眼紙を用いてフリーハンドで描く、マーカーを使用したカラーリングをして仕上げます。
作図していただいたものをご提出いただき講師が添削しフィードバックします。
講座で実際に描くスケッチ
スケジュール
SCHEDULE
開催日程調整中
※日程の詳細のご案内をご希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。
日程 | タイムスケジュール | 内容 |
1日目 | 11:00~11:30 | ファーストスケッチ概論 ファーストスケッチとは?なぜ必要か/ヒアリングの考え方 平面図のエスキースの描き方とファーストスケッチの手順 |
11:30~12:00 | パースの基本 3つの遠近法、アイソメ図、パースとアイソメ図の違い | |
13:00~14:00 | 添景の描き方:車・人物・植栽 添景の描き方:車・人物・植栽 フリーハンド練習・模範演技を見ながら演習 | |
14:00~16:00 | ファーストスケッチ演習・アイソメ図を描く 作図演習・模範演技を見ながら一緒に描く(三角定規を使用) | |
16:00~17:00 | ファーストスケッチの描き方 スケッチ方法・陰影のつけ方の模範演技 スケッチ方法・陰影のつけ方の演習 | |
2日目 | 11:00~12:00 | ファーストスケッチの描き方演習 前回の簡単な復習 |
13:00~15:00 | ファーストスケッチの描き方演習 ファーストスケッチの模範演技(方眼紙を使って描く) ファーストスケッチ演習(方眼紙に描いてみよう) | |
15:20~16:00 | カラーリング(着彩)1 マーカーの着彩手順の解説・模範演技/着彩演習 | |
16:00~17:00 | カラーリング(着彩)2 素材の質感を高める表現の解説・タッチアップ模範演技 |
準備物
preparations
①フリクションペン(黒0.5㎜)
②シャープペンシル(0.9㎜B程度)
③直定規20㎝程度
④三角定規(30°・60°)
⑤三角スケール
⑥A4サイズの白用紙2~3枚程度
⑦A4サイズ方眼紙数枚
⑧マーカー(コピック)
a.グリーン系(4本):G12、G21、G85、G00
b.ベージュ系(2本):E41、E43
c.グレー系 (1本):C1
d.花の色(ピンク、黄色、赤など):100円ショップのサインペンで可
受講費用
PRICE
33,000円(税込)
人材開発支援助成金 対象講座
【申請期限】受講日開始日より1ヶ月前まで
※所管の労働局により見解が異なる可能性がございますので、最終締め切りにつきましては
お近くの労働局にご相談されることをおすすめしております。
【修了要件】全2回の出席・課題提出
経費助成額:30,000円 ✕ 45%=13,500円
賃金助成額: 10時間 ✕ 760円=7,600円
助成金総額:21,100円
(税別)
講座形式
format
オンライン《ZOOM利用》
※当日はzoomを使用した講座となります。
※事前に接続用PCをご準備の上、zoomのインストールをお願いいたします。
※講座開始までにカメラ、マイク、スピーカーの接続をご確認ください。
※zoomインストール作業及びカメラ、マイク、スピーカーの設定について本講座では
サポート対象外とさせていただいてております。
各種製品ページ及びサポートをご参照ください。
開催連絡お申込み
修了生の声
VOICE
coming soon
まずは、お気軽にお問い合わせください
開催連絡お申込み
©2024 E&Gアカデミー All Rights Reserved.